2017/07/22
中国輸入ビジネスとは? シンプルに解説してみました!

前回
上記についてお話しました。
「そんなの当たり前のことじゃん」
そんな感じでしたか???
今回は
もーーーすこーし
突っ込みましょう!
中国輸入ビジネスについて
わかりやすくご説明していきます。
よろしくお願い致します。
中国輸入ビジネス???
ビジネス???
となると
とたん敷居が高くなる気が・・・
そんなことはないです。
安く買ってー
高く売る¥¥¥
ただその仕組みを
すこーし作りましょう!
という事になります。
そう
仕組みです!
これは
川の流れのように~
安く仕入れるor生産する
↓
日本へ運ぶ
↓
販売する
↓
お客様へ発送する
こんな感じでしょうか。
長く続けることによって
洗練させていく!
基本は変わりませんが
時代の流れによって
常に変化はしていかなくてはなりません。
柔軟に行きましょう☆
中国のどこで買うの???
まず
中国のどこで買うのか?
本当に便利な
時代になりました。
ネットの恩恵を受けるましょう。
上記に軽ーく挙げました。
もちろん他のサイトもありますし
直接取引もありでしょう。
順番でいえば
まずは
ネット間取引になります。
本当に
インターネットの発達により
起業することが難しくない時代になりましたね~
日本への発送は???
誰か・・・
ヘルプ!!!
そう。
誰かにやってもらうのです。
- 代行業者
- 現地のパートナー
もちろん
探す|д゚)
という事が必要です。
良いところというのは
すぐには見つかりません。
粘りましょう!
粘ったもの勝ち~
基本になるのは
人とのつながり。
ネットのやり取りだからといって
コミュニケーションを置き去りにしては
XXXXXです!
日本のどこで売る???
まずは
アマゾンをおすすめします。
詳細は以下の記事を
参考にして下さい。
↓
副業でも中国輸入はできるの???
参考程度に
以下サイトがございます。
など。。。
初心者のうちは
資金繰りがし易いという点で
メルカリやヤフオクもおすすめです。
このブログでは
アマゾンに特化します!
そして発送($・・)/~~~
ここの部分も
いろいろなパターンがございます。
- 自分で発送
- アマゾンのFBAを利用
- 外注さん、またはパートさんにお願いする
大まかには
こんな感じです。
自分のステージによって
ここも変化していきます。
まとめ
中国輸入ビジネスとは???
中国から物を仕入れて
販売の仕組みを作る。
仕組みをつくってこそ
ビジネス~
もちろん
利益も出さなくてはいけません。
ただ
規模は関係ないと思います。
これは持論ですが☺
無駄に大きく
構える必要はないという事です☆
ビジネス???
と聞くと
どうしても
事を大きく感じがちかな~っと
相手を
過大評価しない事
この事も
「始める」
「続ける」
という点で
大事なことだと思います。
始めてみませんか?
中国輸入ビジネス!!!
勧誘みたいな形で
終わってしまいました( 一一)
本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。